
関連ツイート
以前、なかなか就活が決まらない学生向けのセミナーを取材したことがあるが、みな覇気がなく、学生時代何してたとか志望業界とかを聞いても「別に…」しか答えず、面食らった。コミュ力ばかりが重視される中、キツい思いをしている若者も多いんだろうな。どうしたら彼らを救済できるのかは分からん。 https://t.co/eTijwkY7xW
— 窓際記者 (@nekokisha) July 9, 2020
記事にまで昇華されてますやん。
増える「Twitter就活」の功罪、不安あおる匿名情報の氾濫や高額セミナーの勧誘も|BUSINESS INSIDER https://t.co/xTrL49IyNW via @BIJapan— おSUSHI (@SUSHIpeger) July 10, 2020
多分セミナーで撮影OKだったらアップしても問題ないとは思いますけど微妙ですよね。(*´Д`)
— GOMETAL (@GOMETAL7070) July 10, 2020
ポートフォリオの作成を改めて行っている
・どんな記事を書き、どんなセミナーを開いてきたのかが一覧できるように
・見る人の利便性を考えて(Web記事はURLだけでなくQRコードを記載するとか)忘れていたような案件の資料まで掘り起こして、じっくり自分の過去と向き合う。。。めちゃ疲れた。。。
— 河野陽炎|プロ資格マニア|かげろうプロダクション (@kounokagerou) July 10, 2020
🌈新作noteリリースしました!
心理学を学びながら、
コピーライティングの奥義も学べてしまうという一度で2度おいしい講座です。✅15100文字超
✅元々は参加費5万円のセミナー
✅数百万円の海外セミナーでの学び果たしてその受講料は?
期間限定【無料】公開中です!https://t.co/uwhskynvAR
— にゃいん先生@ながら学問のすすめ (@9mark) May 29, 2020
https://twitter.com/fkaze0614/status/1281575892448243712
今日のセミナー、本当に面白かったです、、!!参加してよかったって心底思いました。ありがとうございました😊
— ユーキ•グレンジャー (@nanka_yu) July 10, 2020
今日、zoomで他社さんのセミナーを聞いたんだけど、プレゼンターの方の日本語が全然分からなくて、本当に何を言っているかが分からなかった。途中で「ぶっちゃけ」って言ったのがびっくりして、そこで自分が止まっちゃって、ついていけなくなった。
客が聞いてるプレゼンで、ぶっちゃけ、はないでしょ— たまよ (@mayook) July 10, 2020
投資信託のZOOMセミナー返信来ないからはずれたぽっい。。。
— ぎゅう (@gyu1970) July 10, 2020
男
40代
SDGs
ICT支援
東北在住
趣味は競艇
セミナー講師
プログラミング
みんなの夢を応援
鴨頭さんと小池浩さん推し
愛読書「思考は現実化する」
愛してるビーーーーーーーム!こんな私です。
自分の経験と趣味をマネタイズしてます。
よろしくお願いします。— いそ@ICT支援 / セミナー講師 (@kim9jack) June 2, 2020
パラオ政府観光局、「パラオセミナー/ワークショップ」開催。
時差はなし。使用言語は英語とパラオ語で、電源のコンセントの形状も電圧も同じ。治安もよく、親日的な国で、「円をドルに替えるだけ」と日本人がなじみやすい国だと説明。https://t.co/ol3T1CpZIg
— NSS (@NSS54933822) July 10, 2020