
関連ツイート
同一科目でも担当者ごと別々にオンライン学習動画を作成って、平時のお試しとしてならアリなのよ。でもなぜ有事のいま余計な負担を増やすような指示を強制で出すのか、ということなのよ。まして在宅ワークで互いに顔が見えるサポート、ケアもロクに出来ない状態なんだし。
— やなぎ丸 (@NewRiverClass) April 11, 2020
同一科目でも担当者ごと別々にオンライン学習動画を作成って、平時のお試しとしてならアリなのよ。でもなぜ有事のいま余計な負担を増やすような指示を強制で出すのか、ということなのよ。まして在宅ワークで互いに顔が見えるサポート、ケアもロクに出来ない状態なんだし。
— やなぎ丸 (@NewRiverClass) April 11, 2020
Boyが寝てる間にまたTikTok学習動画チマチマ編集したよ〜!
この鬱々としたおこもりロックダウン中に何かをしたという証がホスィのでがんがる〜🤣 pic.twitter.com/xH1XJtjGEt— ムラカミ ネハン🇦🇺オーストラリアde限界母さん日本語教師😇 (@murakami_nehan) July 24, 2020
3時くらいに新しいアプリの学習動画を見ていたら、3分で寝てたようだ
— いとがっち (@iGatch) July 24, 2020
数学の話だけど
学習動画とかって、学んでいく上で順序が若干違っている状態でのってたりすると大分困っちゃうんですよね… なので、
といってもこれ以上何も言うことが出来ない— ゆい (@yui_m_0425) July 24, 2020
なーーーんにもやる気出なくてソシャゲのイベントも楽しみにしてた薄いご本様(極厚)もぺくしぶの新作も手がのびずゴロゴロうつらうつらしてるんだけど、チャンネル登録しつつ数ヶ月ぶりの英語学習動画は何となく見れた…今のわたしに向いてるのは動画視聴なのかな…?
— 梅子 (@umeko_1008) July 24, 2020
https://twitter.com/secondary_jp/status/1286510992516497408
皆さん連休中ですが、学習動画の投稿は続けます。今回は、等式の性質「両辺に同じ数をたしても、両辺から同じ数をひいても等式は成り立つ」という性質を利用して方程式を解きます。#方程式 #中1数学
中1数学 等式の性質と方程式の解1 (5分で学習) https://t.co/P5ZnApwtkM @YouTubeより— 吉原教室 (@yoshiwra) July 24, 2020
おはようございます😊✨
7月残り7日です。
今日も楽しみましょう↓今日やること
🍀読書
🍀音声学習
🍀動画編集
🍀一日の振り返り
🍀ルーティーンの見直し#おは戦20724jk#早起きチャレンジ #朝活— ともみ💃ダンス好きが脱就活 (@dance22love) July 24, 2020
喋る系の学習動画は自分の手で動かさないと、翌日に半分が消え、3日が経てば全部忘れてる。自分の手で動かしても忘れるから、動かさないで見て覚えようとしても、ただの時間の無駄。他人が作ったコンテンツで自分の時間が消耗されるのは嫌じゃない?私は嫌だ。
— love.harrykeke (@chenyidi126) July 23, 2020
kkztの学習動画見たいんだが
— あがt (@kamikuri3600) July 23, 2020