
関連ツイート
とんでもない話になってる。
国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5000円「6年連続でパーソル社が委託を受け、事業総額は約20億円。集客はパーソル社がさらに外注し、都内の2社が関与。末端の下請けは現金支給を条件にセミナーに参加させていた」 https://t.co/q8hClpWuQi
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) August 12, 2020
https://twitter.com/QWdCWsewA71hhqr/status/1293626018528337925
またも税金を使って #地方創生事業 でのヤラセ。いい加減にしてほしい。
国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5千円 #東京新聞
厚生労働省が首都圏の若者らを対象に都内で開いている地方創生関連イベントで、一部の参加者に現金が支払われていた。 https://t.co/MHSQY5ATol
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 11, 2020
またも税金を使って #地方創生事業 でのヤラセ。いい加減にしてほしい。
国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5千円 #東京新聞
厚生労働省が首都圏の若者らを対象に都内で開いている地方創生関連イベントで、一部の参加者に現金が支払われていた。 https://t.co/MHSQY5ATol
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 11, 2020
女性用 マンション投資無料セミナーhttps://t.co/qmwxJsBOQh
— 橋本治郎 (@V7QWaJblIk7hLgX) August 12, 2020
アクロス福岡様(@acros_shihainin)が渋谷区内のスパークル㈱仮想通貨セミナー会場と伺いました。個人名や偽名で応募している可能性がありますのでスケジュール共有致します。被害者多数出ています。ご確認ください。https://t.co/Q09dQfYdLH
— TLC通報オプチャ管理人 (@TLC10846596) August 12, 2020
胡散臭いとあった記事も、最初は胡散臭いと思ったけどセミナー参加者のSNSや話を聞いてたら素晴らしい事に気付いたとかだし。やはりネット情報は話半分くらいがいいな。
— マガロック (@hGYI06yPOyfqAFr) August 12, 2020
一応学校教育法で規定はあるのだが、「学位が取れる」とか「大卒の学歴になる」とか言っていなければただのセミナーが大学を名乗っていても問題はないのかも。そうでないと市民大学の類が全てアウトになってしまうし。
— みながわ あおい (@Minagawa_Aoi) August 12, 2020
またも税金を使って #地方創生事業 でのヤラセ。いい加減にしてほしい。
国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5千円 #東京新聞
厚生労働省が首都圏の若者らを対象に都内で開いている地方創生関連イベントで、一部の参加者に現金が支払われていた。 https://t.co/MHSQY5ATol
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 11, 2020
サンタ姫が今日でセミナー発表が明日だと思ってたら逆だったので今だいぶ焦ってるが、とりあえず寝てみる
— レイズ (@raise_escape) August 12, 2020
またも税金を使って #地方創生事業 でのヤラセ。いい加減にしてほしい。
国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5千円 #東京新聞
厚生労働省が首都圏の若者らを対象に都内で開いている地方創生関連イベントで、一部の参加者に現金が支払われていた。 https://t.co/MHSQY5ATol
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 11, 2020